1. トップ
  2. 交通アクセス

交通アクセス

交通アクセスのご案内

福井駅から一番近い越前海岸沿いの宿です。
観光地へのアクセスも良好です。
海水浴、釣り、サーフィンなど、一年を通して楽しめます。

GoogleMap

Google Map

宿名

さかな遊びの宿 やまちょう

住所

福井県福井市両橋屋町23-40

電話番号

0776-86-1234

備考

JR福井駅より京福バス(越前海岸ブルーライン)約40分。(宿前・橋屋口下車)
福井北IC下りR416~R305を約40分。

アクセス方法

【駐車場について】
・施設専用駐車場:10台(無料)
・近隣(100m先)の第二駐車場:50台(無料)
※冬季積雪時タイヤ規制あり
  • JRをご利用の場合(JR福井駅下車)

    JR福井駅前・京福バス乗り場より、「越前海岸ブルーライン行き」バスに乗車してください。
    福井駅前より、京福バスが1時間毎に運行しています。
    バスの乗車時間は約50分で、当館前の停留所、「橋屋口バス停」で降りてください。
    小松空港着の飛行機で来られる場合には、福井行きバスが接続しています。
    下記リンクより、京福バス(上り・下り)の時刻表をご確認いただけます。
  • 北陸道をご利用の場合(福井北ICで降りてください)

    北陸自動車道で来られる場合は福井北ICが最寄りとなります。
    福井北ICより国道416号線を越前海岸鷹巣方面に進んでください。
    福井市郊外を抜け、約1時間で越前海岸305号線に出ます。
    305号線に出たら左折して約3分で当館に到着します。
  • 敦賀方面よりお越しの場合

    北陸自動車の敦賀ICより、国道8号線・国道305号線を経由の場合、
    敦賀ICよりそのまま国道8号線に乗り、福井方面へ進んでください。
    約40分の走行で河野村有料道路しおかぜラインの入り口、約50分の走行で河野村桜橋交差点信号に着きます。
    そのいずれかの地点より越前海岸沿岸を走る国道305号線に入ります。
    海岸線に出てから、305号線をそのまま越前町を抜け、三国方面へ北上いただければ、約1時間で当館のある鷹巣に到着します。
  • 大阪・名古屋方面よりお越しの場合

    名神高速~北陸道で約2時間半~福井北IC~IC下りてR416を約40分。
  • 周辺観光

    ■芝政ワールド
    日本海と芝生に囲まれた広大なテーマパーク。
    世界最長最大落差の浮きわウォータースライダーがあるプールや、総天然芝のパットゴルフの他にも、
    ゴーカートやジェットコースターなど様々なアトラクションがある一大レジャーゾーンです。

    ■松島水族館
    「みて、ふれて、楽しく学べる」がテーマのおもしろい水族館。
    イルカショーやペンギンのお散歩が好評で、アザラシやサメ、巨大なタコなどにさわれたり、
    ウミガメや海の魚に餌をあげたりと楽しさいっぱい。
    夏期には魚と泳げるプールもあります。

    ■恐竜博物館
    国際的な視野に立った恐竜化石研究の拠点です。
    世界的規模で研究情報の受発信を行う恐竜化石情報センターや、
    大人から子供まで楽しめる博物館・体験学習も行えるフィールドミュージアムを兼ね備えた施設です。
    恐竜の不思議と発見の感動がつまっています。

    ■永平寺
    今から約770年前の1244年道元禅師によって開創された出家参禅の道場。
    福井市の東南約16kmを隔てた大仏寺山に拠って、
    渓声山色豊かな幽邃の境に七堂伽藍を中心とした大小70余棟の殿堂楼閣が建ち並んでいます。
    境内は約10万坪の広さをもち、樹齢680年といわれる鬱蒼とした老杉に囲まれた静寂な佇まいは、出家道場としてふさわしい霊域です。

    ■一乗谷朝倉氏遺跡
    今から約530年前の1471年、戦国大名・朝倉氏が5代103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡。
    最盛期には人口1万人を超えたといわれ、雄大な城下町と雅やかな文化の華を咲かせました。
    しかし、朝倉氏は1573年に織田信長に敗北。その長い歴史の幕を閉じました。
    1967年に初めて本格的な発掘調査が行われ、当初の町並がほぼ完全な姿で発掘。
    1991年には朝倉遺跡内の4つの庭園が国の特別名勝に指定されました。

    その他、福井の旅情報は「ふくいドットコム」をご参照ください。